
こんにちは。今回は理系院卒の初任給を公開したいと思います。
-
~目次~
- 簡単なプロフィール
- 実際に支払われた賞与
- 感想
感想なプロフィール
・21卒理系院卒
・地方のメーカー技術職勤務
こんな感じになります。
実際に支払われた賞与
夏季賞与
額面支給額ー117,000円
控除額(税金+保険)ー約19,000円
手取りー約98,000円
夏の賞与は、初任給の約半分程度になりました。
企業によっては、もっと多いところがあったり、夏季賞与に関しては一年目の夏はまだ支給がないといったようにバラバラなようです。
冬季賞与
額面支給額ー502,400円
控除額(税金+保険)ー約120,000円
手取りー約382,400円
冬の賞与は、初任給の約二倍程度となりました。
冬季賞与については、一年目でも基本的には貰えると思いますが企業によって支給額は様々です。
友人の会社で業績が良かったため、60万程度手取りで貰ったという話を聞いた時はさすがにちょっと嫉妬しましたね笑。
感想
冬の賞与の使い道ですが、多くの人が自分へのご報告や旅行へ行ったりと趣味や買い物へ充てると思いますが、自分に関してはほとんどを投資へ回しました。
最近米国株投資やインデックス投資が流行りですが、例に漏れず自分もやってます。
自分の投資についての基本的な考え方やスタンスについても今後ブログに書いていこうと思います。
おわり
-
小説36―紫陽花通りの輪廻
「紫陽花通りの調和」の続編を描きます。この物語では、調和の力を得た紫陽花通りが、さらに広い視点から「人間の想い…
-
小説35―紫陽花通りの調和
以下に、「紫陽花通りの黎明」の続編を展開します。この物語では、新たな力を得た紫陽花通りがさらに深い試練と進化を…
-
小説34―紫陽花通りの黎明
以下に、「紫陽花通りの巡礼」の続編を展開します。新たな守人となったレンと、光の中で見守り続けるアリサ、そして再…
-
小説33―紫陽花通りの巡礼
「紫陽花通りの最果て」の続編をお届けします。この物語では、アリサが光の一部となった後に起こるさらなる展開と、通…
-
小説32―紫陽花通りの最果て
それでは、「紫陽花通りの真理」の続編として、さらに深い次元へ到達した紫陽花通りの物語を描きます。この物語では、…
-
小説31―紫陽花通りの真理
それでは、「紫陽花通りの神話」の続編として、新たな進化を遂げた紫陽花通りとアリサ、そして訪れる人々が紡ぐ物語を…