投資の基本的な方針ー読んだ本紹介

Posted by いそぎんちゃく on 2022/06/11
    ~目次~
  1. 1.投資をする前にやるべきこと
  2. 2.読んだ本の紹介
  3. 3.実際に自分が実践している投資

1.投資をする前にやるべきこと

まず、投資を始めるに当たり情報収集を行いました。本やYouTube、ブログなどで色々なリソースを調べました。例えば、証券会社はどこが良いか、何を買ったら良いか。色々情報を集めていくとわりと重なっているところがあることに気づくと思います。その重なっている情報を、自分で理解、納得した上でやるのがオススメです。

2.読んだ本の紹介

まず、読んだ本の紹介です。

1.本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]価格:1,540円
(2022/6/11 20:53時点)
感想(710件)

この本は、投資本というわけではありませんがお金に困らなくなる方法を5つの力という段階を踏んで丁寧に教えてくれます。「貯める→稼ぐ→増やす→守る→使う」の5つの力です。投資に関する話は、増やすの部分で解説があります。

2.敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]

敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]価格:2,200円
(2022/6/11 21:03時点)
感想(3件)

この本は、投資先として手数料の低いインデックスファンドがいかに良い投資先かというのを、過去のデータを用いて説明してくれています。わりとオススメです。

3.インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ) [ ジョン・C・ボーグル ]

インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ) [ ジョン・C・ボーグル ]価格:1,980円
(2022/6/11 21:09時点)
感想(7件)

この本も、いかに手数料の低いインデックスファンドが素晴らしいかを解説してくれている本です。

4.投資ど素人が投資初心者になるための 株・投資信託・つみたて NISA・iDeCo・ふるさと納税 超入門

この本は、株、投資信託、つみたてNISA、iDeCoについて知識がない人向けに丁寧に解説してくれてます。なんとなくでしか理解してないと言った方は、読むと発見があるかも。

5.父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え [ ジェイエル・コリンズ ]

父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え [ ジェイエル・コリンズ ]価格:1,650円
(2022/6/11 21:20時点)
感想(9件)

この本は、資産形成に関する30の教えを章ごとに説明してくれます。ちなみにこの本も、手数料の低いインデックスファンドを推奨してます。

6.本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 [ 穂高 唯希 ]

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 [ 穂高 唯希 ]価格:1,540円
(2022/6/11 21:24時点)
感想(23件)

この本は、著者がFIREするにあたり実践した高配当・増配株について説明してくれる本です。キャピタルゲイン(株の値上がり益)よりもインカムゲイン(配当や分配金から得る利益)を増やすことを狙う投資方法に関する話がメインです。

7.株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない [ 長田淳司 ]

株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない [ 長田淳司 ]価格:1,760円
(2022/6/11 21:29時点)
感想(6件)

株式投資をするに当たってのメンタル・考え方についての説明がされています。

読んだ本の共通項

本の共通項をまとめると基本的には、お金を増やしたいのであればインデックスファンドをドルコスト平均法で積み立てすることを勧めてます。また、株は長期で見れば右肩上がりに上がっていくので、短期売買をせずに長期保有を勧めてます。

インデックス投資の強みは、個別の銘柄に投資するより分散がされておりかつS&P500のような組み入れ銘柄が入れ替わり新陳代謝がなされる点です。分散がなされることでリスクを低減出来ますし、新陳代謝がなされることで常に優良な会社に投資をすることが可能です。

キャシュフローを増やしたい場合は、高配当株や高配当ETFを進めています。高配当株は、今後も長期で見て安定的に配当を出してくれる銘柄を選ぶような株を勧めてます。例えば、連続で増配している株などがこれに当たります。

3.実際に自分が実践している投資

自分は投資の大半をS&P500を投資信託として保有しています。また、投資している資産の20~30%を高配当株に投資しています。

このような投資をしている理由としては、米国株が今後も安定的に成長すると見込んでいるからです。また、大半をインデックス投資をしている理由は、個別株に投資するよりも値動きが滑らかであり、メンタルてきにも心地よいためです。

いくらかを高配当株に投資している理由は、キャッシュフローを増やしたいと言った理由があります。例えば、投資信託に100%投資し分配金を再投資することを選択すると、投資の効率としては良いですが、キャッシュフローは増えません。そのため、いくらかはキャッシュフロー生み出し枠として投資してます。

投資は、自分自身が納得感を持ってやるべきだと思います。また、目的によって投資方針も変えるべきだと思うので、色々勉強してベストな資産運用を頑張っていきましょう。